それは
『極上の癒しです』
私は沢山の方にシローダーラーを
受けて頂きたい!
と思っていますし
おすすめもしています。
『シローダーラーが
なぜ重要なのか?』
それは、
アートマン(魂)が宿る場所である
‘心臓’はとても大切です。
そして、心臓の次に大切な場所が
『頭』です。
なぜかと言うとすべての
‘感覚器官’がある場所が
『頭』だからです。
感覚器官とは、
『聴覚・視覚・嗅覚・味覚・触覚』
の“五感”のこと
人間が元気に過ごすために
この‘感覚器官’が
健康・健全であることは
とても重要です。
感覚器官から入ってきた情報で
心・精神が左右されます。
感覚器官が適切に働くことが
幸せや不幸につながります。
アーユルヴェーダは感覚器官
の手入れを大事にしています。
鎖骨から上の頭には感覚器官が
すべて集まっているので
頭をケアすることはとても大事です。
◆感覚の若さ
◆精神的な若さ
◆見た目の若さ
これらを保つ上でも
シローダーラーは役にたちます。
パソコンやスマホを
使わざる得ない生活環境の現代人。
パソコンやスマホなどを
長時間みていたり
ブルーライトを浴び続ける事で
目をかなり酷使しています。
疲れているのに脳が興奮状態で
「眠りが浅い・眠れない」
そのような方も多いです。
そんな方にシローダーラーは
『脳を鎮める』
『感覚器官の働きを
良いものにする』
ので熟睡できるようになりますし
仕事上の様々な問題も
クリアできるようになります。
現代人にこそ“シローダーラー”は
必要だと考えています。
自分のこと、
後回しにしていませんか?
日々の忙しさに追われていると
“自分の体を大切にすること”を
つい忘れてしまいがちに
なってしまいますよね。
あなたの“体”はあなたが産まれてから
一生を終えるその瞬間まで
共に歩んでいく唯一の存在です。
どんなに頑張っていても
どんなにやりたい事があっても
あなたの体と心が疲れきってしまっては
やりたい事もできないし楽しむ事だって
出来なくなってしまいます。
アーユルヴェーダは
あなたの体と心を労わり
あなたが“本来の自分”に戻るための
優しくて力強い手助けになります。
心地よい温かさと薬草の香りに包まれて
深く深くリラックスする。
それは、ただの癒しを超えた
「内側から整える時間」
あなたが
「自分を整えるために選んだ時間」
私が心を込めてお手伝いします。
いつも忘れがちな
“自分の体を大切にする”ことを
アーユルヴェーダのお手入れで
思い出すきっかけにして下さい。
<Apasオーナーセラピスト自己紹介>
■氏名 桑嶋 恵美子
■生まれた年と月 1976年3月
■血液型 O型
■出身地 栃木県
私がアーユルヴェーダと出会ったのは
テレビから聞こえてきた
“アーユルヴェーダ”という聞きなれない
言葉が氣になったという
「興味」からでした。
そして初めて施術を受けた瞬間!
その“とろけるような気持ちよさ”に
衝撃を受けました。
「これは私だけじゃなく、
もっと多くの人に伝えたい!」
そう思って学び始めたのが
アーユルヴェーダセラピストとしての
第一歩でした。
その頃、
私自身は祖母の介護の真っ最中。
心も体もクタクタで
自分を労わる余裕なんてなかった。
でもそんな私を救ってくれたのも
アーユルヴェーダでした。
温かいオイルに包まれて
少しずつほどけていく心と体。
そして「また頑張れる」そんな
前向きな気持ちになりました。
大変な時こそ、
きちんと自分の心と体に向き合い
放置しないで癒すことの大切さを
実感しました。
アーユルヴェーダはただの
リラクゼーションじゃありません。
「今のあなた」にとって、
本当に大切な事は何か?を
見つめ直す時間にもなります。
だから忙しいあなたにこそ
体験してほしい。
そして、あなた自身を
もっと大切に感じてほしい。